キービジュアル

痛くない」「怖くない」は
当たり前
歯医者さん=「楽しい」が
ここにはあります

  • 痛みが少ない治療
  • 親子で学ぶ虫歯予防
  • 健やかな成長を促す予防矯正

「子供」ファーストの治療を徹底

子供にとって歯科医院は「怖い」「痛い」といったネガティブなイメージがある場所です。
治療以前に通院のハードルが高く悩まれている親御さんもいらっしゃることでしょう。

しかし、医療の進歩によって歯科治療=痛い・怖いという方程式は崩れつつあります。
例えば、麻酔注射の痛みを軽減するためにあらかじめ「表面麻酔」と呼ばれるものを塗って麻酔注射の痛みの軽減する治療法があります。

ドクター3

当院では下記の独自の取り組みを行っています。

  • 歯科医院に「慣れてもらう」ための工夫
  • 痛み」に配慮した治療法
  • できるだけ歯を「削らない」治療法

それぞれ紹介します。

取り組み1まずは歯医者さんに「慣れて」もらいます!

2

1

初めて来院された日は、まず歯医者さんに「慣れて」もらうために、実際に治療で使用する器具に触れて、遊んでもらいます。緊急時を除いてすぐに治療に入ることはないのでご安心ください。
ただでさえ、歯科医院というのはお子さんが目にする日常的な光景とは異なります。知らない大人に囲まれ、いきなり診察台に座らされるとかなりの恐怖を感じることでしょう。

まずは歯科医院を「よくわからない場所」から「なんとなく知っている場所」に変えていくことを大切にしています。お子さんが医院の環境に慣れたタイミングを見計らって治療に移っていきます。

取り組み2できる限り「痛み」を抑えた治療を行います!

お子さんにとって「痛み」は大人以上に恐怖嫌悪感につながります。
当院では、治療時の痛みを可能な限り軽減するために以下のような工夫をしています。

STEP1「表面麻酔」を使用

表面麻酔

麻酔注射をする部位にあらかじめ麻酔液をしみこませます。
こうすることで、注射時の痛み軽減につながります。

STEP2「極細の針」を使用

極細針

注射針は細ければ細いほど痛みを感じにくくなります。
当院では通常の針よりも極細の針を利用しています。

STEP3「電動麻酔注射」

電動麻酔注射

麻酔液を一気に注入すると細胞が膨張し痛みを感じます。
しかし、コンピューター制御された電動麻酔注射なら一定の速度で注入できるためこうした心配がありません。

歯医者さんがどうしても怖い
お子さんのための「笑気ガス

笑気ガス

どうしても歯医者さんが怖いお子さんには「笑気ガス」の利用も可能です。
このガスは吸引するとふんわりした気持ちになり、緊張感や恐怖感を緩和する効果が得られます。歯医者がどうしても苦手なお子さんは一度ご相談ください。

音や振動が気にならない
5倍速コントラ
5倍速コントラ

歯科治療の際に耳にする「キュイ~ン」という音に不快感や恐怖心を抱くお子さんはたくさんいらっしゃいます。
これは「タービン」という歯を削る機器で、当院でももちろん治療に使用するのですが、その他に「5倍速コントラ」という機器も使用します。
タービンと比較すると次のような特徴があります。

  • 音が静か
  • 歯を削る際の振動が少ない
  • 高精度で歯を削ることができる

すべてのケースで利用するわけではないのですが、治療時の不快感を軽減するために当院では5倍速コントラを積極的に活用しています。

取り組み3可能な限り歯を「削らない」治療を行います!

ドクター1

乳歯であったとしても、歯を不要に削りすぎると抜歯のリスクが高まります。適切なタイミング以外で乳歯が抜けてしまうと、永久歯の成長に問題が生じる場合があるため、たとえ乳歯だとしてもできる限り「削る量を少なく」する治療を当院では行うようにしています。
これを実現する取り組みを以下、ご紹介します。

ダイアグノデント

ダイアグノデント

虫歯かどうかを数値で判断してくれる機器です。
従来であれば発見が難しかった「小さな虫歯」も早期発見できます。
また、削った方がよい虫歯なのか削る必要がない虫歯なのかも教えてくれるため、歯を必要以上に削ることを避けられます。

う蝕検知液

う蝕検知液

この液を使用すると虫歯になっている部分だけが赤く染色されます。
一目で虫歯になっている部位がわかるため、健康な歯まで削ってしまうことを未然に防げます。

高倍率ルーペ

高倍率ルーペ

できるだけ削らない」治療を行うためには歯科医師の技術に加えて使用する機器も大切です。
当院では「高倍率ルーペ」を導入しています。これは肉眼の数倍~数十倍まで視野を拡大してくれるため、より精密な治療を行えます。

歯並びが悪くなる前に行う「予防矯正」、ご存じですか?

歯並びは悪くなってから矯正する」というのがこれまででは一般的でした。
しかし、最近は歯並びが悪くなる原因を早い段階で取り除き、歯並びが悪くならないようにする予防矯正」が主流になっています。理由としては、歯並びがお口だけではなく身体の健康そのものに深く関わるからです。

また、子供のうちにこれをすることで、歯並びが悪くなってから矯正するよりも「費用」「治療期間」を大幅に少なくできることはもちろん、歯並びが悪いことによるお子さんのコンプレックスの解消や、虫歯のリスク軽減にもつながります。

その他、当院で行う予防矯正には下記の副次効果も期待できます。

笑顔
  • 喘息(ぜんそく)の改善
  • アトピー性皮膚炎の改善
  • アレルギー性鼻炎の改善
  • いびきの改善
  • 睡眠時無呼吸の改善
  • 咀嚼機能の改善
  • 学習能力向上の可能性

詳細は「子供の歯並び矯正」をご確認ください。

「食育・栄養指導」でお口から健やかな成長をサポート!

食育2

食育

食習慣はお子さんの虫歯予防と深い関係があります。
当院では必ず衛生士から「虫歯にならない生活習慣」についてお話をします。健康な歯を維持するためには、食べ物に関する知識も大切です。
ぜひ、親子で一緒に食育・栄養指導を受けてみてください。

歯をぶつけたらお早目の受診を!

歯

子供は活発ですから、走ったり転んだりして前歯をぶつけてしまうことがあります。問題なさそうに見えても「歯の周辺組織」にダメージを負っている可能性があります。そういった場合は、永久歯の生え方が「不自然」になるなど悪影響が懸念されます。以下のような症状が現れた際は歯科医院の受診をお勧めします。

  • 歯が折れた
  • 歯がグラグラする
  • 歯が曲がったり傾いたりしている
  • 歯が抜け落ちる
  • ぶつけた歯が変色している

「親子予防」のすすめ

ドクター2

当院では「親子予防」という取り組みを行なっています。
その理由をお話させてください。
あまり知られていないのですが虫歯は「感染症」です。
人から人へと移る病気ですから、人との接触が増えればそれだけ感染する確率も高くなります。

そのため家族とのスキンシップ(キス・食べ物の口移し)からお子さんのお口の中に虫歯菌が感染し、虫歯リスクも高くなってしまうのです

感染しやすい時期は生後19か月から31か月と言われています。

この時期に家族からの虫歯菌の感染を防ぐことができれば、口の中の細菌バランスが整う3歳以降は虫歯菌に感染しにくくなるのです。

ハート

とはいえ、子供とのスキンシップはとても大切なものですから、それをしないというのも難しいですよね。そこで大切なのがご家族の「お口の健康(虫歯菌のコントロール)」です。

これがしっかりと行われていれば、スキンシップをとったとしても子供に虫歯菌がうつるリスクを「最小限」に抑えることができます。

お子様のお口を守れる最も身近な存在は「親御さん」であることをぜひ知っていただきたいと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

ご予約/お問い合わせ

笠貫歯科クリニックを
受診される患者様へ

お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください