キービジュアル

「抜歯」宣告されても、
歯を残せる治療があります!

  • ひどい「虫歯」
  • 過度に進行した「歯周病」
  • 歯の「根」の病気

すべてのケースで対応できる
わけではありませんが、
可能な限り、歯を残す治療を実践

「抜歯を回避」したい方へ

虫歯や歯周病等の「歯の病気」がひどくなった場合、通常の治療は困難となり、「抜歯」宣告をされてしまうことがあります。

抜歯すれば、痛みは無くなります。しかし、次の問題が襲ってきます

例えば、抜歯後に「入れ歯」を選択した場合、どうなるかをお伝えしますね。
まず「噛みにくい」「食べ物が挟まりやすい」「入れ歯が目立つ」等の悩みが生まれます。また、入れ歯は、他の健康な歯を「支え」として安定させる装置なので、噛むたびに支えとなっている歯が揺さぶられ、その歯も弱くなり、最終的に入れ歯となってしまうかもしれません。

つまり、ご自身の天然歯と人工の歯では、その後、大きな差が生まれるということです。
やはり、ご自身の歯に優るものはありません

0764

そのため、当院ではできる限り「抜歯」を回避し、歯を残す治療をできないか検討します。
具体的には以下のような方法があります。

  • ひどい「虫歯」:エクストリュージョン法
  • 過度に進行した「歯周病」:歯周組織再生療法
  • 歯の根の病気(「根尖病巣」等):歯根端切除術

それぞれご紹介します。

「ひどい虫歯の場合」
エクストリュージョン法

2

虫歯が進行して、写真のような歯茎の上の歯が無くなった状態になると、通常は「抜歯」して治療しましょうと言われます。

その場合、当院では「エクストリュージョン」という治療法で対応します。

矯正治療の一種なのですが、「歯の根」を引き上げ、「被せ物の土台」とすることで、治療を行う方法です。

このエクストリュージョン法で対応できれば、抜歯を回避し、大切なご自身の歯を残すことが可能となります。

「過度に進行した歯周病」
歯周組織再生療法

1158

歯周病が過度に進行していくと、顎の骨を徐々に溶かしていきます。顎の骨は歯を支える土台ですから、それが溶けて無くなっていくと、歯がグラグラしてきます。しまいには抜け落ちてしまいます。

このように歯が抜けることを防ぐために、顎の骨など「歯周組織を再生させる方法」があります。

当院では、「エムドゲイン」「リグロス」という2つの薬剤を使い分けて、抜歯を回避する治療を行っています。それぞれご紹介します。

エムドゲイン

  • 4

    麻酔した上で、治療する部分の歯肉を切開します。

  • 4

    歯石などの感染部分を清掃し、取り除きます。

  • 4

    歯を失った部分にエムドゲインを塗布します。

  • 4

    切開した歯肉部分を縫合します。

この治療法は「エムドゲイン・ゲル」というたんぱく質の一種を、歯根の表面に塗ることで、歯が生えてくる環境と同じような環境をつくります。それにより、歯周組織の再生を促す治療法です。およそ8カ月で歯周組織が再生します。

リグロス(保険適用

リグロス

リグロスは、エムドゲインと同じ原理の治療法で、こちらも進行した歯周病によって破壊された歯周組織を再生し、歯が抜け落ちることを防ぎます。
違いは、こちらは保険適用のため、治療費を安価に抑えられるという点にあります。

「歯の根の病気」歯根端切除術

0069

歯の根が細菌感染した際には、神経を除去する治療(根管治療)が選択されます。しかし、細菌が根の奥まで進行し、膿がたまっている状態だと、通常の根管治療では対応できないことが多くなります。その場合は、「抜歯」を宣告されます。

当院では「歯根端切除術」という治療法を選択します。これにより、抜歯せずに治療を行える場合があります。

イラスト

根尖(根の先)を切断し、同時に「膿の袋」を摘出する外科的処置となります。

抜歯を回避したい方へ

自分の歯は抜きたくない、できれば残したい」とお思いの患者さんは数多くいらっしゃいます。

0269

そんな方々にまず知っていただきたいのは、ご紹介してきた抜歯回避の治療法は残念ながらすべてのケースで適応できるわけではないということです。

しかし、お口の状態を確認させていただき、もしも適応される方であれば、他院で抜歯と言われた ようなケースでも、歯を残すことが可能となります。

ご自身の歯ほど、かけがえのないものはありません。歯はできる限り残した方が良いです。

これらの治療法は医院によっては対応していない場合もあります。
当院では対応しておりますので、一度ご相談いただければと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

ご予約/お問い合わせ

笠貫歯科クリニックを
受診される患者様へ

お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください